hachette collection japan さんの
『はじめてのレース編み』
にちょいと心惹かれ初回299円号を買ってみました。

色デザインが好みだったら買い続けてみたかったけど、
そうではなかったので、初回のデザインのレシピが
欲しくてまずは今回のみ。
レース編みは初心者でもなく
編み物自体かぎ針も棒針もなんだかんだと自己流で
編んでるので見りゃわかりそうなものですけどね。
細かいところをいちいち画像説明と
照らし合わせながら
「うん、知ってる...」などと思いつつ進めてみました。
糸に対してかぎ針の号数が大きいのかな?
これがフツウ?
えらい糸引き抜くのに引っかかって進まねぇこと。
一回目のウィステリアのモチーフがこれです。

んでもって練習用のコースターがこちら。

糸は付属のものではなくDAISOさんの糸で。
どっちも編みっぱなし糸端も未処理。
ここんとこタティングレースばかりだったから
かぎ針もって編むの楽しかった。
一気編み。
すぐ大きな形になるからいいよね。
ただね、あたしの場合、編むのが好きなだけなので
作ったところで使わないってのがね。
また好みのデザインがあったら買おうと思います。
hachette さんのサイト見てたら
クロスステッチもあったのねぇ。
3年も前だったわ。
欲しかったわ。
なんだかとてもかわいかったし。
またやってくれないかな。
『はじめてのレース編み』
にちょいと心惹かれ初回299円号を買ってみました。

色デザインが好みだったら買い続けてみたかったけど、
そうではなかったので、初回のデザインのレシピが
欲しくてまずは今回のみ。
レース編みは初心者でもなく
編み物自体かぎ針も棒針もなんだかんだと自己流で
編んでるので見りゃわかりそうなものですけどね。
細かいところをいちいち画像説明と
照らし合わせながら
「うん、知ってる...」などと思いつつ進めてみました。
糸に対してかぎ針の号数が大きいのかな?
これがフツウ?
えらい糸引き抜くのに引っかかって進まねぇこと。
一回目のウィステリアのモチーフがこれです。

んでもって練習用のコースターがこちら。

糸は付属のものではなくDAISOさんの糸で。
どっちも編みっぱなし糸端も未処理。
ここんとこタティングレースばかりだったから
かぎ針もって編むの楽しかった。
一気編み。
すぐ大きな形になるからいいよね。
ただね、あたしの場合、編むのが好きなだけなので
作ったところで使わないってのがね。
また好みのデザインがあったら買おうと思います。
hachette さんのサイト見てたら
クロスステッチもあったのねぇ。
3年も前だったわ。
欲しかったわ。
なんだかとてもかわいかったし。
またやってくれないかな。
スポンサーサイト