小学6年生の娘が、冬休みの自由研究で今回も手芸に挑戦しました。
そして今日完成したのがこちら。
さくらほりきり デジタルアート『花のある家』デジタルアートといって、番号のかいてある円の中に
それぞれの番号の色の円い3mmのシールを目打ちで貼り付けていくというもの。
単純で簡単だけど、かなり細かい。
ひとつ残念だったのが、全面貼るものだと思っていたけれど、
シールを貼るのは約半分くらい。
数年前に5mm円のデジタルアートを作ったことがあった娘ですが、
シールを重ねながら貼らなくてはいけなくて
けっこう難しい、というか、順番を考えながら貼るというのが大変そうだったけど、
今回はほんの一部を除いて重ならないタイプだったので、
楽しそうに集中してやっていました。
前にボールを貼る「スキル手芸」の時もそうだったけど、
これをクロスで刺したら・・・と考えて、図面をコピーしようと思ったけど、
なんとなく辞めた。
来年は中学生なので、自由研究は聞くところによると、
既製のキット類ではいけないらしい。
ちょっとだけ残念である。。。
スポンサーサイト
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用